ブロードメディアのVPFサービス
導入劇場一覧柔軟性のある導入スキーム
ブロードメディアの機材(プロジェクタ、上映サーバ)を使って上映をおこなう「通常スキーム」と、お持ちの機材を使って上映をおこなう「パススルースキーム」の2種類のスキームを組み合わせることができます。また、既に一部のスクリーンのみデジタルシステムを導入されているお客さまの、フルデジタル化もサポートいたします。機材の有無や、イニシャルコスト、運用コストにあわせて最適な導入スキームをご提案いたします。
通常スキーム | パススルースキーム |
---|---|
機材の購入の必要がないので、 イニシャルコストをおさえることができます。 |
機材の所有権を保持しているので、 月々の運用コストをおさえることができます。 |
![]() |
![]() |
※映画館にて導入済みの機材を買い取ることも可能です。
プロジェクタ/上映サーバの選定
ブロードメディアのVPFサービスは、プロジェクタや上映サーバのメーカーを選ぶことができます。また、それらの設置工事やメンテナンスの業者も選ぶことができます。既にお持ちの機材のメーカーと合わせることや、お取引のあるメーカーと引き続きメンテナンス契約を続けることができるなど、柔軟な対応が可能です。
取扱い機材メーカー
プロジェクタ | 上映サーバ |
---|---|
オペレーションの効率化 (Theater Management System)
欧州で多くの実績を持つArts Alliance Media社のTMS(Theater Management System = シアターマネジメントシステム)を利用しています。同社のTMSは複数メーカーの上映サーバーに対応しており、日本語による操作が可能です。TMSでは、上映スケジュール管理、デジタル映写機等の機器の監視、レポーティングを行うことができます。
サポート体制
コールセンターを開設し、365日年中無休で、電話、メール、FAXによる問い合わせ対応の他、インターネット回線を通じてリアルタイムに遠隔監視を行っています。